中国の動画視聴
PR

WeTVの会員登録方法!アカウント無料作成のやり方

WeTV 会員登録方法 無料アカウント作成
nefel
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
coco
coco

ココです♡

WeTVは、中国の企業テンセントが運営している動画プラットフォームです。

ここでは、WeTVの会員登録方法を画像付きで解説しています。

WeTVの会員登録・ログインはどうやってやるの?会員登録のやり方は?と疑問の方に向けて、分かりやすくお伝えできればと思います!

WeTV 会員登録前確認

WeTV 会員登録前確認
  1. 会員登録は無料
  2. VPN接続で、日本では見れない動画視聴ができる

VPN接続で日本では見れない動画視聴ができる

日本国内で視聴できる動画には限りがあり、見れない動画の場合は、VPN接続を使って視聴することができます。(タイ・香港はじめ世界中)

VPNが無いと、動画検索した時に「該当する検索結果がありません」「お住まいの地域では視聴できません」と言う画面になります。

WeTV 「検索結果がありません」。日本では視聴できない動画検索。
WeTV 「お住まいの地域ではご利用できません」

VPN接続した後でも、動画によっては「料金を支払ったら視聴できる」という画面になります。

VIPという有料会員の制度もありますが、加入後でもさらに料金がかかる作品もありました。

WeTV 日本では視聴できない動画時、料金支払い画面

VPN接続で無料で視聴できる動画、料金がかかる動画の両方があるようです。

WeTV 会員登録時の注意点

会員登録時の注意点を見ておきます。

会員登録時の注意点
  1. 会員登録時、VPN接続は不要。日本からでも登録できる
  2. 携帯番号・メールアドレス登録かSNS登録(ログイン)選べる
  3. 日本人として登録するが、VPN接続で動画視聴は可能

②携帯番号・メールアドレス登録かSNS登録(ログイン)選べる

わたしは今回「メールアドレス」登録にしましたが、入力項目も少なく簡単でした。

入力画面も、日本語表記されているので分かりやすいです。

WeTV 会員登録入力項目
  • 携帯番号かメールアドレス
  • メールアドレスに認証コード送られてくる。それを入力
  • パスワード入力

③日本人として会員登録するが、日本から見れない動画視聴はVPN接続で可能

日本国内で視聴できる動画には限りがありますが、VPN接続を使うと見れない動画も視聴できます。

coco
coco

日本人のメアドなどで日本人だとバレる気がする。

動画視聴はブロックされないの?

と、不安と疑問に思っていましたが、VPN接続で動画視聴は問題なくできました

WeTV 会員登録の手順

ここでは、「WeTV」会員登録の手順を見ていきたいと思います。

わたしはスマホ(iphone、iOS)で、ブラウザのWeTV公式サイトから登録しました。

電話番号・メールドレス登録、SNS登録(ログイン)を選べます。

私はメールアドレスで会員登録しました。

スマホアプリもあり、こちらからでも登録できます。

「WeTV」スマホアプリ
①WeTV トップページ「人マーク」タップ
②「登録」タップするか、SNS登録タップ
WeTV ブラウザトップページ 人マークタップ
WeTV 会員登録画面 「登録」タップ。SNS登録(ログイン)
③「携帯番号かメールアドレス」入力。「コードを送ります」タップ
④検証画面がでる。絵を見て、表示されている絵の順番にタップする。
WeTV 会員登録画面 「メールアドレス」入力。
WeTV 会員登録画面。メールアドレスに認証コード送付前検証。
⑤検証コード入力
⑥パスワード入力、利用規約にチェック「確定」タップ
WeTV 会員登録 認証コード入力後「検証」タップ
WeTV 会員登録画面。パスワード入力。利用規約チェック。
⑦「登録成功」画面
⑧会員登録成功後、ログイン。
WeTV 会員登録成功画面
WeTV 会員登録後、ログイン画面

アプリからの登録もだいたい同じ感じだと思います。

VPNって何?

VPNを使うと、日本からは見る事ができない動画、サイトの視聴ができます。

日本にいると「日本のIPアドレス」という住所の様な個別番号が、パソコンやスマホに割り振られます

「日本のIPアドレス」で海外のサイトへアクセスすると「日本のIPアドレスでは視聴できないよ」とアクセスをブロックされます。

しかし、VPNを使うと海外にあるVPNサーバーを通ることで「海外IPアドレス(世界中)」を取得。「海外IPアドレス」で「WeTV」へアクセスし、日本で視聴制限のある動画を視聴できる、というわけです。

VPNがあると「WeTV」の作品だけでなく、iQIYI、楽天Vikiなど様々な動画サービスの作品を楽しめます。

動画視聴にプラスして、VPNは元々ネット上で個人情報を保護するネットセキュリティ技術です。

カフェやホテルなどの無料Wi-Fiを使う時のセキュリティ強化としても使えます。

初心者の方にも分かりやすく解説した記事を書いています。

もう少しくわしく知りたい方など、よければご覧ください

合わせて読みたい
VPNとは何?メリットがたくさん!はじめての人にも分かりやすく解説
VPNとは何?メリットがたくさん!はじめての人にも分かりやすく解説

おすすめのVPNサービス

ここでは、私が実際に使って良かったVPNサービスを紹介したいと思います。

おすすめのVPNサービス

おすすめのVPNサービスで満足だった点は以下です

  • サーバー台数3,000台以上
  • 速度の速さ
  • ノーログ、高度な暗号化でセキュリティ面で安心

あくまでわたしが使ってみた結果ではあります。

VPNとネット回線、スマホ、パソコンとの相性もあり、「ネットがすぐに切れる・・」という不具合も口コミで見かけました。

一度使ってお試し下さい!

NordVPN

おすすめのVPNサービス。NordVPN

NordVPNは、口コミが一番多く人気のVPNという印象です!

プランは3種類。シンプルにVPNだけ使いたい、セキュリティ機能を追加したい、など自分の希望に沿って選べます。

動画視聴も、つながるサーバー数が多く安定感があります。

サーバー台数がやみくもに多いのではなく、動画視聴で使える高性能なサーバーが多いのが高ポイント。

最新のVPNプロトコル、キルスイッチ、ノーログなど安心して使えるセキュリティ機能を提供しています。

料金も安めで、そこからさらに学割も使えます。学生さんも一度使ってみようと気軽に試せるVPNだと思います。

Surfshark

おすすめのVPNサービス。Surfshark

SurfSharkは、料金が安いVPNの1つだと思います。(2年契約で月々の料金がお得)

料金が安いと性能も良くないのかも・・?と思いがちですが、接続速度も速く動画視聴もつながるサーバーが常にあり快適に視聴できます。

1番安いプランで「VPNサービス」「個人情報ジェネレーター」「広告やクッキーブロック」が使え、コスパは最高です!

セキュリティ機能が豊富にあり、その機能も他社にはないユニークさが特徴です。

料金がかなり安めであるのに、そこからさらに学割も使えます!学生さんにとっても嬉しいVPNサービスと言えます。

ExpressVPN

おすすめのVPNサービス。ExpressVPN

ExpressVPNも、口コミが多い人気のVPNと言う印象です!

1つのプランのみ、料金は高めですが「パスワード管理」「ペアレンタルコントロール(子供が見るサイトブロック)」「高度なサイトブロック」が含まれています。

パスワード管理」は無制限でパスワード保存、自動生成、自動入力などの機能が使えます。

1か所でまとめて管理できるので、便利で楽だと思います。

「Lightway」という独自に開発した最新のVPNプロトコルで高速化を実現しています。

量子コンピュータにアクセスすることで、高度なVPN体験とセキュリティ保護を提供

ポスト量子暗号化をサポートし、未来に向けたセキュリティ強化に安心感があります!

CyberGhost

おすすめのVPNサービス。CyberGhost

CyberGhostは、速度も速くアプリの使いやすさも大満足。料金も安いです。

しかし、動画視聴に関しては、つながるサーバー数が少ないのと安定感がないので、そこが惜しいな・・と感じます。

今後の改善に期待したいです。

Windows版だと「NoSpyサーバー」スマホだと「ルーマニアサーバー」に接続すると、規制の強い動画サービスでも視聴できる可能性が高いです。

高度な暗号化、ノーログなどセキュリティ強化として使うVPNにはおすすめです!

ブラウザ拡張機能は、基本機能のみですが無料で使う事ができます。

体験トライアルは他社では30日間のみですが、CyberGhostでは45日間も使う事ができます!

WeTV 会員登録方法 まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

WeTVの会員登録は、メールアドレスとパスワードだけだったのでとっても簡単でした!

わたしはVIP(有料会員)にも入って、中国ドラマ、タイドラマにはまって毎日忙しいです。笑

この記事が参考になればうれしいです♡

ABOUT ME
coco ♡
coco ♡
VPNについて発信しています。 実際に使って試したVPNサービスのレビューや、おすすめのVPNを紹介しています!
記事URLをコピーしました