韓国 MAMA(Mnet Asian Music Awards)を日本から視聴する方法!


ココです♡
MAMA(Mnet Asian Music Awards)は、Mnetが主催する、年1回行われる音楽授賞式です。
海外でも放送され、世界中の人が注目している人気の授賞式!
このMAMA(Mnet Asian Music Awards)は、日本から視聴する事ができ、この記事の中で紹介しています。
MAMA(Mnet Awards)を日本から視聴したい方、リアルタイム視聴はどうしたら良いの?と疑問な方など、気になる方はぜひご覧ください♡
- 韓国 MAMA(Mnet Asian Music Awards)の詳細
- 「Mnet」「Mnet Plus」「Mnet Smart +」の違いって何?
- VPNって何?どんなサービス?何ができるの?
- 韓国「MAMA (Mnet Asian Music Awards)」はどうやって視聴するの?
- VPNで韓国「MAMA(Mnet Asian Music Awards)」視聴の流れ
- VPNで視聴する際に必要なもの
- VPN契約方法
- 韓国「Mnet Plus」会員登録方法
- VPNで「アメリカサーバー」に接続
- 韓国「Mnet Plus」アプリを開く
- 韓国 Mnet Plusアプリで「MAMA(Mnet Asian Music Awards)」を開く
- おすすめのVPNサービスとMAMA(Mnet Asian Music Awards)視聴確認
- MAMA(Mnet Asian Music Awards)が視聴できない時の対処方法
- 韓国「MAMA(Mnet Asian Music Awards)」視聴まとめ
韓国 MAMA(Mnet Asian Music Awards)の詳細
韓国のMnetで、年1回行われている音楽の表彰式です。
「Mnet Asian Music Awards」 通称MAMAと呼ばれています。

- MAMA (Mnet Asian Music Awards)
- 韓国Mnet
- 年1回
- (1日目)アメリカ 9:00-レッドカーペット / 12:00- 授賞式
- (1日目)日本 16:00-レッドカーペット / 18:00- 授賞式
- (2日目)日本 13:00-レッドカーペット / 15:00- 授賞式
2024年は11月22日、23日で22日はアメリカ、日本で開催。23日は日本で開催されました。
日にち、時間の変更があるかもです。放送予定で事前に確認して下さいね。
「Mnet」「Mnet Plus」「Mnet Smart +」の違いって何?
Mnetは、韓国のケーブルテレビ局の音楽専門チャンネル。
韓国にはMBCという有名なTV局があり、Mnetは名前が似ているので、最初私はよく間違えていました。。

Mしかかぶってないけど。笑
MBCとは全然関係なく、CJENMという総合エンタメ系企業が運営の音楽番組だそうです。
Mnetでは3つのプラットフォームがあります。
どのプラットフォームで何が見れるの?と、ちょっと分かりにくいのが正直な感想。
Mnetは、元々ケーブルテレビの会社。
そのケーブルTVの配信番組を、インターネットで視聴できるのが「Mnet Plus」「Mnet Smart +」の様です。
次でそのプラットフォームの詳細を見ていきます。
多少違う部分があるかもですが、大まかな部分はこんな感じだと思います。
次で詳しく視聴方法を見ていこうと思います。
ケーブルTV 音楽専門チャンネル「Mnet」
ケーブルTVで「Mnet」という音楽専門チャンネルを放送しています。
日本からスカパー!やケーブルTVなどで視聴できます。
詳しくは日本国内での視聴方法へ
「Mnet Smart +」アプリ
主にケーブルTV「Mnet」の番組を、インターネット配信で視聴できるようです。
Mnet Korea、Mnet Japan(韓国・日本)のコンテンツが視聴可能。
日本からも視聴可能ですが、毎月990円~2,600円の料金がかかります。
課金せず視聴しようとすると、30秒のプレビュー画面しか見れません。

画質はキレイで安定的に視聴でき、日本語字幕が付くのがメリットだと思います。
毎月の料金が高いのがデメリットです。
無料でも会員登録できますが、無料会員ができる事、できない事があるようです
- ✕VOD(動画サービス)の視聴はできない
- 〇ファンコミュニティには参加できる
- 〇イベント・プレゼント応募は参加できる
- 〇おすすめの番組やお得な情報のメールが届く
- 〇感想の書き込みやチャットができる
- ✕ライブ配信や韓国のドラマは視聴できない
- 〇動画コンテンツのほとんどは日本語字幕が付いている
MAMAに関しては有料会員にならないと視聴できないので、その場合はVPN接続でYoutubeか、「Mnet Plus」での視聴が良いと思います。
有料会員になれば、画質がキレイで安定、日本語字幕が付く、というのはかなりのメリットですね。
Youtubeの画像は少し荒かったり、視聴者が多いと画面が固まって動かない時も時々あります。
「Mnet Plus」アプリ(VPN必要)
「Mnet Plus」は全世界のグローバルファン向けプラットフォーム。
ファンとアーティスとの交流、ファン投票などが主なサービスの様です。
コンサート、動画などの視聴もできますが、日本からは視聴できません。
なので、「VPN」を使って視聴します。(主にアメリカサーバー)
詳しくは、「VPNで韓国に接続し、韓国Mnet Plusで視聴」で解説しています。
VPNについては、次で詳しく解説します。
VPNって何?どんなサービス?何ができるの?
VPNを使うと、日本からは視聴できない海外の動画、サイトを視聴することができます。
VPNが無いと「他国からのアクセスを制限しています」の画面になり、日本からは見れません。

これは、日本 → 韓国の様に国をまたいだインターネット接続は、権利の関係で日本からのアクセスを制限しブロック。動画やサイトは視聴できない仕組みになっています。
これをジオブロックと言います。(地理的制限をかける)

ブロックされるの?!
何を見て制限しているの?
良い質問ですよね。
「IPアドレス」を見てブロックしています。
「IPアドレス」はスマホやパソコンに割り振られる個別番号。住所の様なもの。
日本にいると「日本のIPアドレス」韓国にいると「韓国のIPアドレス」が割り振られます。
「日本のIPアドレス」で韓国の動画サイトにアクセスしても「日本のIPアドレスじゃ見れないよ」とアクセスグロックされてしまいます。
VPNを使うと、VPN会社の海外にあるサーバーを通るので「韓国IPアドレス」を取得できます。「韓国IPアドレス」で韓国動画サイトへアクセスします。
VPNがあると、MAMA以外の様々な動画サービスの視聴もでき、リアルタイム視聴も可能。ここが大きなメリットでもあります。
動画視聴にプラス、カフェやホテルなどの無料Wi-Fiを使う時のセキュリティ強化にも使え、便利です。

VPNでセキュリティ強化と動画視聴できるのね。
でもそもそもVPNとは何?
もう少し詳しく教えて!
VPNって一体何?という初心者でも分かりやすく解説した記事を書いています。
よければご覧ください

韓国「MAMA (Mnet Asian Music Awards)」はどうやって視聴するの?
視聴方法は色々あって、まとめてみます。
1つ1つみていきます。
Youtube番組「Mnet K-POP」で視聴(VPN必要)
Mnet ではYoutubeに「Mnet K-POP」という番組を持っていて、MAMAはVPN接続の「アメリカサーバー」でリアルタイム視聴できるようです。
Youtubeは、基本的にブロックされないので(私の体感)安定視聴できておすすめです!

VPNで韓国に接続し「Mnet Plus」アプリで視聴
Mnetは3つプラットフォームがありますが、VPN接続で動画視聴できるのは、「Mnet Plus」アプリです。
会員登録、動画視聴は無料。VPN接続の契約料金がかかります。(毎月約500円~)
「Mnet Plus」アプリで会員登録、ログイン。VPNをアメリカサーバー」に接続し視聴。韓国、日本は視聴できません✕
「Mnet Plus」アプリは全世界向けのアプリなので、サーバーがアメリカやヨーロッパ接続になるみたいです。
日本国内での視聴方法
日本国内で視聴する方法もあります。
Mnetは元々ケーブルテレビの会社なので、ケーブルテレビで視聴できるようです。
安定してキレイな画質で、日本語字幕が付く点はメリット。
リアルタイム視聴ができない、料金が高いのがデメリットだと思います。
ケーブルテレビは、電波の届きにくい所で線を引いて視聴しやすく改善したもの。

テレビは元々電波。
電波が届きにくい場所だと視聴しにくいよね。
電波、ケーブル、インターネットと色々でてきて、頭が混乱するのですが。笑
VPN接続で視聴できるものは、「インターネット」接続で視聴するものです。
VPNで韓国「MAMA(Mnet Asian Music Awards)」視聴の流れ
ここでは、VPN接続で視聴する方法の流れを見ていきたいと思います。
1つ1つみていきます。
VPNで視聴する際に必要なもの
VPN接続で視聴する場合に、必要な物をあげておきます。
自宅でインターネットを使っている方なら、インターネット、スマホ、パソコンなどのデバイスは持っていると思います。
それにプラスして、VPNの契約料金がかかります。
VPNはインターネット接続があって、使えるサービスです。
VPN契約方法
VPNサービスは購入して、VPNアプリをダウンロードしてすぐに使い始める事ができます。
機械や装置を買う必要もありません。
10分もあればサクっと契約でき、ネット上で手続きが完結するので、とっても楽チンです♪
VPN契約前に、チェックポイントがあるので見ていきます。
「MAMA」は「アメリカサーバー」に接続する必要があります。
なので「アメリカサーバー」を持っているVPN会社を選ぶ必要があります。
おすすめしているVPN会社をはじめ、海外資本の会社は海外サーバーが豊富。ほとんど世界中のサーバーがあると思います。
またVPNと自宅のネット回線との相性もあり

VPNを使うとネットが切れる・・
という口コミもたくさん見かけました。
わたしは幸いそのようなトラブルは特になく、快適にVPNを使えています。
自分が使おうと思っているサービス、動画視聴、ゲームなどがストレスなく快適に使えるかどうかがVPN会社を選ぶ大事なポイントなると思います。
VPNサービスでは、30日間の体験トライアルを用意しています。
実際にガンガン使って試してみてください!
韓国「Mnet Plus」会員登録方法
「Mnet Plus」の会員登録は、VPN接続がなくても日本から登録できます。
入力項目も少なめで、簡単にできるので楽でした。
- Mnet Plusアプリを開いて一番下の段「プロフィール」タップ
- 「言語設定」を「日本語」に設定。「会員登録」へ進む


- メールアドレス
- パスワード
- 生年月日
- 性別
- 利用規約に同意
- メールアドレスの認証


会員登録は、名前やメアドで日本人だとバレない?
動画視聴はブロックされない?
と、疑問と不安に思っていましたが、結果は全然大丈夫で視聴できました。
VPNで「アメリカサーバー」に接続
VPN契約後、VPNをアメリカサーバーに接続します。
VPN接続は、必ずはじめに立ち上げて接続。順番で言うと以下になります
- VPNでアメリカサーバーに接続しておく
- Mnet Plusアプリにログインして開く
VPN接続の例として、NordVPNの接続画面を見ながら説明します。
「アメリカ(United States)」を選びタップ。
VPN接続後は上部が緑色。


サーバー検索する場合は、検索窓に「United States」と入力して検索します。
NordVPNは日本語でなく、英語で検索します。

韓国「Mnet Plus」アプリを開く
スマホで「Mnet Plus」アプリを開きます。
VPN接続されていないと「動画を再生できません」と表示。VPN接続が上手くいくと動画が流れます。


韓国 Mnet Plusアプリで「MAMA(Mnet Asian Music Awards)」を開く
Mnet Plusアプリを開くと、時間になると「Live」欄があります。
そこの動画を開いて視聴します。

おすすめのVPNサービスとMAMA(Mnet Asian Music Awards)視聴確認
ここでは、実際にわたしが使っている、おすすめのVPN会社を紹介したいと思います。
おすすめのVPN会社で共通して大満足な点は以下です
- サーバー台数3,000台以上
- 速度の速さ
- ノーログ、高度な暗号化でセキュリティ面で安心
あとは自分が実際に使いたいサービス、ゲーム、動画視聴などがストレスなく使えるかが大事なポイントです。
あくまで私が使ってみてどうだったか?を書いています。
VPNとパソコン、スマホとの相性もあるので、せひ一度実際に使って試してみてください!
NordVPN

NordVPNは、口コミの数も一番多く人気のVPNという印象です。
使い心地ももちろん最高で、動画視聴時も安定してつながるサーバー数が多いので、安心感があります。
プランは3種類。シンプルにVPNだけ使いたい、色々なセキュリティ機能を追加したい、など個人の状況に合わせて選べます。
ノーログ、キルスイッチ、最新のVPNプロトコルなど、安心して使えるセキュリティ機能を提供しています。
学割も使えるので、学生さんにも使いやすいVPNだと思います!
体験レビューでは、他の動画サービスの視聴確認も書いています。良ければご覧ください。
Surfshark

SurfSharkは、料金の安さが割と魅力です。(2年契約で月々がお得)
料金が安いと性能もイマイチでは?・・と思いがちですが速度も速く、VPNアプリの接続も一瞬。
動画視聴の時も、毎回安定してつながるサーバーが必ずあり、安心感があります。
1番安いプランで「VPNサービス」「広告やクッキーブロック」「個人情報ジェネレーター」も使えるのはコスパが良いと思います!
VPN以外のセキュリティ機能も豊富で、その機能も他社にはないユニークさが特徴です。
機能の改善も早くて、今後も気になる会社です!
元々安い料金の上に、さらに学割が使えるので、学生さんにとっても手を出しやすいVPNだと言えます。
体験レビューでは、他の動画サービスの視聴確認も書いています。良ければご覧ください。
ExpressVPN

ExpressVPNも、口コミも多く人気のVPNだなという印象です!
料金は少し高めなのと、1つのプランのみですが、他社では別料金で付いてくる「パスワード管理」「高度なサイトブロック」「ペアレンタルコントロール(子供が見るサイトブロック)」機能が含まれています。
「パスワード管理」は無制限でパスワード保存、自動入力、自動生成などの機能が使えます。
1か所でまとめて管理できるので、便利だし楽だと思います。
独自に開発したVPNプロトコル「Lightway」で、より高速化を実現し快適さを追求しています。
量子コンピュータにアクセスすることで、より高度なVPN体験とセキュリティ強化をサポート。
DTLS1.3を使用しポスト量子暗号化を提供。未来に向けた次世代のセキュリティ技術が心強いです。
体験レビューでは、他の動画サービスの視聴確認も書いています。良ければご覧ください。
CyberGhost

CyberGhostの速度は大満足でした。VPN接続のスピードも一瞬。
ただ動画視聴に関しては、毎回安定してつながるサーバーが少なく、それ以外の機能は良いのに惜しいな・・という印象です。
今後の改善に期待したいです。
Windows版だと「NoSpyサーバー」スマホだと「ルーマニアサーバー」に接続すると、規制の強い動画サービスでも視聴できる可能性が高いです。
ノーログ、高度な暗号化を提供しており、セキュリティとして使うVPNを求めている人にはおすすめです。
ブラウザ拡張機能も、基本機能のみですが無料で使えます。
体験トライアルも他社は30日間が多いですが、こちらでは45日間もお試しできます!
体験レビューでは、他の動画サービスの視聴確認も書いています。良ければご覧ください。
MAMA(Mnet Asian Music Awards)が視聴できない時の対処方法
動画視聴は安定して見れる時もあれば、急に見れなくなって焦る時もあります。
上手くいかない時は、以下の方法を試してみてください
- VPNアプリを一度消し、再度立ち上げる
- Mnetアプリ、またはブラウザを一度消し再度立ち上げる
- ブラウザのキャッシュを消す
- スマホ、パソコンを再起動
- VPNの接続サーバーを別のサーバーに変えてみる
- VPNプロトコルを変えてみる
- 最新のアプリをダウンロード
- アプリではなくてブラウザで見てみる
- 重い、スムーズに動かない時は広告ブロック、ウイルス対策ソフトを疑ってみる
- 広告ブロッカーを切ってみる
私も一度ブラウザ視聴していた時に、ブラウザ自体が急に開けなくなり、VPNプロトコルを「自動」から「OpenVPN(TCP)」に変更後、上手くいきました。
たまたまその時はOpenVPNで直りましたが、トラブル時は色々変えてみてください。
あと、ブラウザキャッシュは残っていると不具合が出やすいので、こまめに消すと良いです。
大体この方法で直りましたが、ダメな時は何をやってもダメで上手くいきません。
そんな時は遠慮せずに、契約しているVPN会社のサポートに連絡し、改善策を聞いてみてください。
海外の会社だとサポートは基本的に外国人ですが、日本語でチャットできる所が多いので安心です。
もし英語でやり取りする時はGoogle翻訳やChatGPTを使うと便利です。
サポートの方も、世界中に動画サービスはたくさんあって把握しきれていないので、「教えてくれたらできるだけ対応します」とのことでした。
韓国「MAMA(Mnet Asian Music Awards)」視聴まとめ
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
Mnet は色々視聴できる媒体が多く、ちょっと迷いましたが、結果的にちゃんと視聴できて良かったです。
たくさんの韓国アイドル、K-POPが視聴できて幸せです。
VPN接続を使うと、色々な動画サービスも視聴できるし、セキュリティにもなるし一石二鳥だなと思います。
この記事が参考になったら嬉しいです♡