韓国の動画視聴
PR

韓国MMA (MELON MUSIC AWARDS)を日本から視聴する方法!

韓国音楽授賞式「MMA」日本で視聴する方法
nefel
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
coco
coco

ココです

MMA (Melon Music Awards)は2009年から始まった音楽受賞式。

韓国のアイドル、K-POPなど、豪華なアーティスト達を見ることができます!

このMMAは日本から視聴できますが、その詳細をこの記事で解説したいと思います。

MMA(Melon Music Awards)を日本から視聴する方法を知りたい方、リアルタイムで視聴したい方など、気になる方は最後まで読んでみてください♡

韓国MMA(Melon Music Awards)の詳細

韓国MMA(Melon Music Awards)授賞式。IVE ウォニョン

2009年から始まった韓国音楽の授賞式です。

オンライン上では2005年からあったようですが、対面授賞式は2009年からのようです。

MMA (Melon Music Awards)詳細
  • MMA (Melon Music Awards) / (멜론 뮤직 어워드)
  • 韓国Kakao Music
  • 年1回
  • 16:00-(レッドカーペット)
  • 17:00-21:40 (授賞式)

2024年は11月30日に開催されました。

韓国MMA(Melon Music Awards)はどうやって視聴するの?

視聴方法は色々あって、まとめてみます。

1つ1つみていきます。

VPN接続でYoutube「Melon」「1theK」で視聴する方法

Youtubeの「Melon」「1theK」という2つの番組で放送されています。どちらもKakaoの番組の様です。

今回視聴していたのですが、どの国でVPN接続していたのかを記録し忘れていました。。

まず「韓国サーバー」で試してみて、視聴できなかったら「アメリカ」「イギリス」などのヨーロッパ接続で試してみて下さい!

韓国MMA(Melon Music Awards)授賞式。女性アイドルグループaespa

VPN接続については次の「VPNって何?」説明しています!

視聴を楽しみすぎてメモるのを忘れていました。笑

日本国内で視聴

日本国内でも視聴することができます。

日本国内での視聴方法
  • U-Next、ABEMAなど(開催年によって違う)
  • U-Nextは2,189円。ABEMAは無料。(料金は会社によって異なる)

2024年はU-Nextでリアルタイム配信していたようです。

日本国内で視聴できると、画質が安定していてキレイ、日本語字幕が付く可能性があるのがメリットだと思います!

ただ、毎年配信する会社が違うので(U-Next、ABEMAなど)分かりにくいのと、料金が高いのがデメリットかなと思います。

VPNって何?

このサイトでは、VPN接続を使った動画の視聴を紹介していますが、

coco
coco

そもそもVPNって一体何?

と言う方に向けて少し説明します!

VPNサービスを使うと、日本からは視聴できない海外や韓国の動画やサイトを見る事ができます。

逆にVPNが無いと「他国からのアクセスを制限しています」という画面になり視聴できません。

Youtube 「この動画はお住まいの地域では公開されていません」画面

これは日本 → 海外の様な国をまたいだインターネット接続は、権利などの関係で接続を制限しています。これをジオブロックといいます。(地理的制限)

では何を見て接続をブロックしているか? というと「IPアドレス」というパソコンやスマホなど、個別に割り振られる番号の様なものを見て判別しています。

日本にいると「日本のIPアドレス」海外にいると「その国のIPアドレス」が振られます。

なので「日本のIPアドレス」で韓国の動画サイトにいっても「日本のIPアドレスでは見れないよー」とブロックされます。

そこでVPNを使うというわけです。

VPN会社が持っている海外のVPNサーバーに接続し、海外IPアドレスを取得。日本にいながら「韓国IPアドレス」を使い、動画サービスへアクセスします。

VPNはこのような動画視聴に加えて、個人情報保護のセキュリティ技術なので、カフェやホテル、空港などの無料Wi-Fiを使う時にも便利です!

coco
coco

VPNで動画視聴やセキュリティ強化できるのは何となく分かった。

もう少し詳しく知りたい!

もう少し詳しく知りたい方は、分かりやすく解説した記事を書いてますのでご覧ください!

合わせて読みたい
VPNとは何?メリットがたくさん!はじめての人にも分かりやすく解説
VPNとは何?メリットがたくさん!はじめての人にも分かりやすく解説

VPNで韓国「MMA(Melon Music Awards)」視聴の流れ

ここでは、VPN接続でMMA(Melon Music Awards)を視聴する流れを見ていきます。

1つ1つみていきます。

VPNで視聴する際に必要なもの

はじめに、VPN接続で視聴する時に必要なものをあげておきます。

VPN接続で必要なもの
  • VPNへの加入 (月々約500円~)
  • インターネット接続
  • パソコン、スマホなどのデバイス

自宅でインターネット接続を使っている方なら、インターネット、スマホ、パソコンなどは持っていると思います。

あとはVPNの契約料金がかかります。

契約時に一括払いをしますが、2年契約だと月々で考えるとお得です。

VPN契約方法

VPNは契約して、VPNアプリをダウンロードしすぐに使い始める事ができます。

何か道具や装置を買う必要もありません。

10分ほどでサクッと契約でき、手続きもネットで完結できてとっても楽です♪

しかし、VPN契約する前にチェックしておきたいポイントがいくつかあります

VPN契約前のチェックポイント
  • 自分が視聴したい番組が放送されている国のサーバーがあるか(韓国やアメリカ、イギリスなど)
  • ちゃんと見たい番組が視聴できるのか?(ブロックされにくいか)
  • 日本語で使えるか?(英語でも大丈夫な人は英語でも)
  • 自分のネット環境、デバイスでちゃんと使えるか
  • 速度は遅くならないか?
  • アプリは使いやすい?

今回「MMA」の接続サーバー国のメモを忘れていました(ごめんなさい)。

基本的に韓国で放送されている番組は「韓国サーバー」で視聴します。

なので必ず「韓国サーバー」を持っているVPN会社を選ぶ必要があります。

わたしがおすすめのVPN会社では「韓国サーバー」があります。

「韓国サーバー」で無理な時は「アメリカ」や「イギリス」「フランス」などのヨーロッパのサーバーに接続してみて下さい!

またVPNは自宅のネット回線やスマホ、パソコンなどのデバイスとの相性もあり、

口コミ
口コミ

VPNを使うとネットが切れる・・・

と言う口コミもたくさん見かけました。

私は幸いそのようなトラブルは特になく、快適に使えています。

自分が使おうと思っているサービス、動画視聴やゲームなどがストレスなく快適に使えるかどうかがVPN会社を選ぶ大事なポイントになります。

おすすめで紹介しているVPN会社では、30日間の体験トライアル(30日間後解約して返金)を用意しています。

実際に毎日使って試してみて下さい!

おすすめVPN♡
料金
月々440円~
おすすめVPN♡
料金
月々298円~
おすすめVPN♡
料金
月々723円~


VPNに接続

VPN契約が終わったら、VPNを「韓国サーバー」もしくは「アメリカサーバー」などに接続します。

コツとしては、VPN → 各サイト(Youtube)の順に立ち上げます。

  1. VPNで「韓国サーバー」に接続
  2. 「Youtube」の番組「1theK」や「Melon」を開く

VPN接続の例としてNordVPNの接続画面で説明します。

NordVPNアプリ接続OFF状態(iphone)
NordVPNアプリ接続ON状態(iphone)

サーバー検索する時は検索窓に「korea」と入力して検索します。

NordVPNは日本語でなく、英語で検索します。

NordVPNアプリサーバー検索(iphone)

NordVPN体験レビュー

Youtubeで「Melon」「1theK」を開く

VPNを接続して、Youtubeを開きます。

VPN接続前は「視聴できません」と画面に表示されます。

VPN接続後は「MMA」のリアルタイム配信を視聴できるようになります!

Youtube 「この動画はお住まいの地域では公開されていません」画面
韓国MMA(Melon Music Awards)授賞式。男性アイドルグループ

おすすめのVPNサービス

ここでは、私が実際に使って試したおすすめのVPN会社を紹介したいと思います。

おすすめのVPN会社

おすすめの会社で共通してわたしが大満足な点は以下です

  • サーバー台数3,000台以上
  • 速度の速さ
  • ノーログ、高度な暗号化を提供。セキュリティは安心

あとは実際に自分が使いたいサービス、ゲームや動画視聴がストレスなく快適に使えるかどうかがVPN会社を選ぶ大事なポイントです。

VPNとネット回線、パソコン、スマホなどの相性もあるようです。

あくまで私が使ってみてどうだったか?なので、一度お試しください!

NordVPN

おすすめのVPNサービス。NordVPN

NordVPNは、わたしがVPNを使う前からよく見かけるVPN会社で、実際に口コミも多く人気のVPNという印象です!

プランが3種類あり、シンプルにVPNだけ使いたい、色々なセキュリティ機能を追加したい、など自分の希望によって選べます

動画視聴の際は、規制の強い動画サービスでも安定してつながるサーバーの数が多く、安心感があります。

キルスイッチ、最新のVPNプロトコル、ノーログなど安心して使えるセキュリティ機能を提供。

よくキャンペーンもしており、今なら「eSIM」が無料で使えちゃいます!

実際の使い心地も最高で、人気の理由が分かりますね。

学割も使えるので学生さんにも手を出しやすいVPNだと思います。

体験レビューでは、他の動画サービスの視聴確認も書いています。よければ見てください♡

Surfshark

おすすめのVPNサービス。Surfshark

SurfShark魅力の1つに料金の安さがあると思います。(2年契約で月々がお得)

安いと性能も悪いのかも・・?と思いがちですが、全然そんな事はなく、安い上に高性能。

1番安いプランで「VPNサービス」「広告やクッキーブロック」「個人情報ジェネレーター」も使えるのでコスパは最高です。

動画視聴に関しては、安定してつながるサーバーが常にあり安定感も抜群

VPN以外のセキュリティ機能もたくさんあり、充実しています。その機能も他社に比べてユニークなものが多いです。

改善の対応も早く、今後も期待できる楽しみな会社です!

元々の料金の安さに加えて、さらに学割まで使えるという嬉しさ!

体験レビューでは、他の動画サービスの視聴確認も書いています。よければ見てください♡

ExpressVPN

おすすめのVPNサービス。ExpressVPN

ExpressVPN口コミも多く、こちらも人気のVPNなんだなという印象です!

こちらは料金が少し高めで1つのプランしかないですが、他社では別料金でついてくる「パスワード管理」「ペアレンタルコントロール(子供が見るサイトブロック)」「高度なサイトブロック」が含まれています。

「パスワード管理」は無制限でパスワード保存、自動入力、自動生成などの機能が使えます。

1か所でまとめて管理できるので、便利だし楽だと思います。

独自に開発した「Lightway」というVPNプロトコルで、より高速化を実現しています。

動画視聴に関しては、こちらも安定してつながるサーバーがあり安心感があります。

量子コンピュータにアクセスして、より高度なVPN体験やセキュリティ強化を提供

DTLS1.3ポスト量子暗号化をサポートするなど、未来を見据えた次世代のセキュリティとして頼もしいVPNであると言えます。

体験レビューでは、他の動画サービスの視聴確認も書いています。よければ見てください♡

CyberGhost

おすすめのVPNサービス。CyberGhost

CyberGhost速度はかなり早く、VPN接続も一瞬です。

しかし動画視聴に関しては、つながるサーバーが少なく不安定。他の機能はすごく良いのに惜しい・・と思います。

今後の改善に期待したいと思います。

Windows版だと「NoSpyサーバー」スマホだと「ルーマニアサーバー」に接続すると、規制の強い動画サービスでも視聴できる可能性が高いです。

ノーログ、高度な暗号化を提供しており、セキュリティとして使うVPNにはおすすめです!

ブラウザ拡張機能も、基本機能のみですが無料で使えます。

体験トライアルも他社は30日間ですがここでは45日間もトライアルできます!

体験レビューでは、他の動画サービスの視聴確認も書いています。よければ見てください♡

韓国「MMA(Melon Music Awards)」が視聴できない時の対処方法

動画視聴は、安定して視聴できる時もあれば、急に見れなくなる時もあります。

そんな時は、以下の方法を試してみて下さい

VPN接続が上手くいかない時の対処方法
  • VPNアプリを一度切り、再度立ち上げる
  • ブラウザのキャッシュを消す
  • ブラウザを一度閉じ、再度立ち上げる
  • スマホ、パソコンなどデバイスの再起動
  • 接続サーバーを別のサーバーへ変更
  • VPNプロトコルを別のプロトコルへ変えてみる
  • VPNアプリを最新にアップデート
  • 動作が重い、スムーズに動かない時は広告ブロック、ウイルス対策ソフトを疑ってみる
  • 広告ブロッカーは切ってみる

私に起こったトラブルだと、ブラウザで動画視聴の際にブラウザ自体が開けなくなった事がりました。

その時、VPNプロトコルを「自動」から「OpenVPN (TCP)」に変更したら上手くいったこともあります。

その時はたまたまOpenVPNで上手くいきましたが、トラブルの時は上記の事を色々と試してみて下さいね。

あとブラウザのキャッシュが残っていると、上手くいかない事が多いので、こまめに消すと良いと思います。

NordVPNは「korea #(korea半角スペース#)」と入力し検索すると、韓国サーバー一覧がでてきます。その中で数字が一番上のものが最新サーバーだそう。そのサーバー選択も試してみて下さい!

大体上記の方法でトラブルは直ることが多いですが、ダメな時は何をやってもダメです。

そんな時は遠慮せずに、契約しているVPN会社へ改善策を聞いてみて下さい。

海外の会社なので、サポートは基本的に外国人が対応してくれますが、日本語でチャットできる所が多いので安心です。

英語でチャットする場合はGoogle翻訳ChatGPTで翻訳すると便利です。

サポートの方も、世界中にはたくさんの動画サービスがあり全部を把握してないので「教えてくれたらできるだけ対応します」と言ってくれました。

韓国「MMA(Melon Music Awards)」視聴まとめ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

VPN接続で、MMA (Melon Music Awards)を視聴する方法を解説しました。

YoutubeとVPN接続で、簡単に視聴できるのでかなり嬉しいですよね。

色んなアーティストやアイドルを見れるので毎年の楽しみです♡

視聴の参考になったら嬉しいです。

ABOUT ME
coco ♡
coco ♡
VPNについて発信しています。 実際に使って試したVPNサービスのレビューや、おすすめのVPNを紹介しています!
記事URLをコピーしました