韓国Weverse「AAA(Asia Artist Awards)」を日本から視聴する方法!


ココです☆
AAA(Asia Artist Awards)は、2016年から始まった韓国やアジアで活躍する、アーティストや俳優の授賞式です。
K-POPアイドルと俳優が一緒に見れる授賞式なので、韓国・アジアエンタメ好きにはたまらない授賞式ですね!
このAAA(Asia Artist Awards)は、日本からリアルタイムで視聴する事ができます。
日本からAAA(Asia Artist Awards)を視聴する方法を知りたい方、リアルタイム視聴したい方など、ぜひご覧ください!

Weverseは、画面がとってもきれい!
見ていてかなり満足度が高い授賞式でした!
- 韓国Weverse「AAA(Asia Artist Awards)」の詳細
- 韓国Weverse「AAA(Asia Artist Awards)」はどうやって視聴するの?
- VPNって何?
- VPNで韓国Weverse「AAA(Asia Artist Awards)」視聴の流れ
- VPNで視聴する際に必要なもの
- VPN契約方法
- 韓国Weverse 会員登録方法
- VPNを各サーバーに接続
- 韓国Weverseアプリ、ブラウザを開く
- おすすめのVPNサービスと韓国Weverse 「AAA(Asia Artist Awards)」視聴確認
- 韓国Weverse「AAA(Asia Artist Awards)」が視聴できない時の対処方法
- 韓国Weverse「AAA(Asia Artist Awards)」視聴まとめ
韓国Weverse「AAA(Asia Artist Awards)」の詳細
AAA (Asia Artist Awards)は、韓国を含めたアジアのアイドルやアーティスト、映画やドラマの俳優さんを表彰する授賞式です。


- AAA (Asia Artist Awards)
- プラットフォーム:韓国Weverse
- 年1回
- 16:30-17:45 (レッドカーペット)
- 19:00-0:15 (授賞式)
2024年は12月27日に放送されました。
「Weverse」は、韓国の有名なNaverとHYBEが出資して運営しています。
ファンと交流することを主なサービスとしたプラットフォームだそうです。
韓国Weverse「AAA(Asia Artist Awards)」はどうやって視聴するの?
視聴方法は色々あって、まとめてみます。
1つ1つみていきます。
VPN接続で韓国の「Weverse」に会員登録して視聴
VPN接続を使って、韓国の「Weverse」というプラットフォームで視聴できます。
Weverseは、最初から最後までずっとキレイな画質で視聴できて、大満足です!
動画サービスによっては、画像が荒くなって見にくい・・事も多いです。
パソコンだとブラウザ、スマホだと専用のアプリがあります。
ブラウザで見るなら「Edgeブラウザ」で視聴すると、英語字幕を日本語に翻訳してくれるのでとっても便利だし、日本語で見れるので嬉しかったです!
この英語字幕が日本語になります

視聴の際にはVPNサービスに契約する必要があり、料金もかかります。
今回「AAA (Asia Artist Awards)」は視聴できたのですが、どこの国のサーバーに接続して視聴できたのかをメモるのを忘れてました。笑
はじめに「韓国サーバー」で接続して視聴できなかったら「アメリカ」や「イギリス」などのヨーロッパで試してみて下さい!
視聴を楽しみすぎてメモするのを忘れてました。笑
VPNについては「VPNって何?」で説明しています。
日本の動画サービスで視聴
日本国内から視聴する方法もあります。
- U-Next (料金2,198円~)
- J:COM stream (料金1,100円~)
日本から視聴できる動画サービスは、上記2つでした。
日本国内で視聴できると、きれいな画質で安定して視聴できる、日本語字幕が付く可能性があるのがメリットです。
デメリットは、料金が高いのと、配信会社が毎年同じでなく、コロコロ変わるので分かりにくい所です。
VPNって何?
VPNを使うと、韓国の動画サービスを視聴できます。

でも、そもそもVPNって一体何?
と言う方に向けて、少し解説したいと思います!
VPNを使うと、日本からは視聴できない海外の動画やサイトを視聴することができます。
VPNが無いと「他国からのアクセスを制限しています」と表示され、日本からは見る事ができません。

これは日本 → 海外のように国をまたいだインターネット接続は、権利の関係などで日本からの接続をブロックしているので、動画やサイトは視聴できない仕組みになっているためです。
これをジオブロックといいます。(地理的制限をかける)
ブロックの時は「IPアドレス」という住所の様なものをみて判断しています。
この「IPアドレス」はスマホやパソコンなどデバイスに割り振られる個別番号です。
「IPアドレス」は日本にいると「日本IPアドレス」海外にいると「その国のIPアドレス」が振られます。
なので、日本のIPアドレスで韓国の動画サービスにいっても「日本のIPアドレスじゃ見れないよ」とブロックされてしまうのです。
そこでVPNを使うことになります。
VPN会社が持っている海外のVPNサーバーを使う事によって、海外IPアドレスを取得できます。
なので「韓国IPアドレス」で、Weverseにアクセスし「AAA (Asia Artist Awards)」を視聴することができる、というわけです。
VPNは動画視聴に加え、ホテルや空港、カフェの無料Wi-Fiのセキュリティ強化もできます!

VPNでセキュリティ強化と動画視聴できるのね。
でも、もう少し詳しく知りたい!
VPNについて、分かりやすく解説した記事も書いてますので、良ければご覧ください。

VPNで韓国Weverse「AAA(Asia Artist Awards)」視聴の流れ
ここでは、VPN接続でAAA(Asia Artist Awards)を視聴する流れを見ていきます。
1つ1つみていきます。
VPNで視聴する際に必要なもの
はじめに、VPN接続で視聴する場合に必要な物をあげておきます。
自宅でインターネット接続を使っている方なら、インターネット、スマホ、パソコンなどは持っていると思います。
それに追加してVPNの料金がかかります。
VPN契約方法
VPNは契約してVPNアプリをダウンロードし、すぐに使い始める事ができます。
何か装置や道具を買う必要もありません。
10分ほどでサクッと契約でき、手続きもネットで完結するのでとっても楽チンです♪
しかし、VPN契約する前にチェックするポイントがいくつかあります
「AAA (Asia Artist Awards)」は韓国の番組。
基本的に「韓国サーバー」に接続し視聴する必要があります。
もし「韓国サーバー」で視聴できない場合は「アメリカ」や「イギリス」などのヨーロッパサーバーに接続してみて下さい!
VPN会社を選ぶ時も、必ず「韓国サーバー」がある会社を選んでください!
わたしがおすすめで紹介しているVPN会社は「韓国サーバー」があります。
またVPNは、スマホやパソコンとネット回線の相性もあり、

VPNを使うとネットが切れる・・・
と言う口コミもたくさん見かけました。
わたしは幸いそのようなトラブルは特になく、快適に使えています。
自分が実際に使おうと思っているサービス、動画視聴やゲームがストレスなく快適に使えるかどうかがVPN会社を選ぶ大事なポイントになります。
VPN会社では30日間の体験トライアル(30日後解約して返金)を用意しています。
実際に毎日使って試してみて下さい!
韓国Weverse 会員登録方法
Weverseの会員登録をする時は、VPNは不要。日本から登録することができます。
まずWeverseアプリをダウンロードします。
SNS登録かメールアドレス登録できます。わたしはメアドで登録しました。
入力項目も少なくて簡単に登録できました。


- パスワード
- ニックネーム
- 利用規約同意
- メール認証
日本語でも使えるので、設定言語を日本語にしておきましょう!


日本人の名前とメールアドレスで登録すると、日本人だとばれてブロックされるのでは?
動画は視聴できないのでは?
と思っていましたが、結果的には全然大丈夫でした。
VPNを各サーバーに接続
VPN契約後、VPNを「韓国サーバー」もしくは「アメリカサーバー」(つながる所)などに接続します。
今回動画視聴はできたのですが、接続先のサーバーがどの国だったかをメモし忘れていたのですみません。。
VPNを1番初めに立ち上げて各サーバーに接続しておきます。順番で言うと以下です
- VPNで各サーバーに接続
- Weverseアプリ、もしくはブラウザで公式サイトを開く
VPN接続方法としてNordVPNの接続画面で説明します。


サーバー検索する時は検索窓に「korea」と入力して検索します。
NordVPNは日本語でなく英語で検索します。

韓国Weverseアプリ、ブラウザを開く
VPNを接続してからWeverseアプリ、もしくはブラウザを開きます。
始まる時間に開くとちょうど「AAA」が放送されています。

おすすめのVPNサービスと韓国Weverse 「AAA(Asia Artist Awards)」視聴確認
ここでは、私が実際に使ったおすすめのVPN会社を紹介します。
おすすめの会社で共通して、わたしが大満足な点は以下です
- 速度の速さ
- サーバー台数3,000台以上
- ノーログ、高度な暗号化でセキュリティ対策は安心
あとは自分が実際に使おうと思っているサービス、ゲームや動画視聴がストレスなく快適に使えるかどうかがVPN会社を選ぶ大事なポイントだと思います。
VPNと自宅のネット回線、スマホ、パソコンなどの相性もあります。
あくまで私が使ってみてどうだったか?なので一度実際にお試し下さい。
NordVPN

「AAA (Asia Artist Awards)」は視聴できました!パソコン、スマホでも視聴できました。
NordVPNは本当によく見かけるVPN会社で、口コミの数も一番多く人気のVPNなんだなという印象です!
動画視聴に関しても、安定してつながるサーバーの数がとても多く、安心感があります。
3つのプランがあり、シンプルにVPNだけ使いたい、色々なセキュリティ機能を追加したい、など個人に合わせて選ぶ事ができます。
最新のVPNプロトコル、ノーログ、キルスイッチなど安心して使える機能を提供しています。
よくキャンペーンもしており、今なら「eSIM」が無料で使えます。
学割も使えるので学生の方にも手を出しやすいVPNだと思います!
体験レビューでは、他の動画サービスの視聴確認も書いています!良ければご覧ください♡
Surfshark

「AAA (Asia Artist Awards)」は視聴できました。スマホ、パソコンでも視聴できました!
SurfSharkは、魅力の1つに料金の安さがあります。(2年契約だと月々がお得)
安いと性能も良くないかも・・?と思いがちですが、全くそんなことはなく、高性能。VPN接続速度、アプリの立ち上げも速いです。
1番安いプランで「VPNサービス」「広告やクッキーブロック」「個人情報ジェネレーター」も使えるのはコスパが良いと思います!
VPN以外のセキュリティ機能も充実していて、その機能もユニークなのが特徴です。
機能の改善も早くて、今後も楽しみな会社だなと思います、
元々安い料金なのに、さらにそこから学割も使えてかなりお得です!
体験レビューでは、他の動画サービスの視聴確認も書いています!良ければご覧ください♡
ExpressVPN

「AAA (Asia Artist Awards)」は視聴できました!パソコン、スマホでも視聴できました。
ExpressVPNも、口コミの多かった人気のVPNだなと言う印象です。
動画視聴に関しても、安定してつながるサーバーが必ずあって安心できます!
料金は少し高めで1つのプランのみですが、他社では別料金の「パスワード管理」「高度なサイトブロック」「ペアレンタルコントロール(子供が見るサイトブロック)」などが含まれています。
「パスワード管理」は無制限でパスワード保存、自動入力、自動生成などの機能が使えます。
1か所でまとめて管理できるので、便利だし楽だと思います。
「Lightway」という独自に開発したVPNプロトコルで、より高速化を実現。
量子コンピュータにアクセスすることで高度なVPN体験とセキュリティ保護を提供。
DTLS1.3を使用しポスト量子暗号化をサポート。未来に向けた次世代のセキュリティに安心感があります!
体験レビューでは、他の動画サービスの視聴確認も書いています!良ければご覧ください♡
CyberGhost

CyberGhostでは「AAA (Asia Artist Awards)」の視聴は確認していません。
CyberGhostの速度はかなり大満足。料金も安く、VPN接続も一瞬です。
しかし動画視聴に関しては、つながるサーバーの数が少なく安定感に欠けます。。そこだけがめっちゃ惜しい・・と思います。
今後の改善にも期待したいです!
Windows版だと「NoSpyサーバー」スマホだと「ルーマニアサーバー」に接続すると、規制の強い動画サービスでも視聴できる可能性が高いです。
ノーログや高度な暗号化を提供しており、セキュリティとして使うVPNとしてはかなりおすすめです。
ブラウザ拡張機能も、基本機能のみですが無料で使えます。
体験トライアルも他社では30日間が多いですが、ココではなんと45日間も試せます!
わたしも45日間ギリギリまでトライアルで使わせてもらいました!
体験レビューでは、他の動画サービスの視聴確認も書いています!良ければご覧ください♡
韓国Weverse「AAA(Asia Artist Awards)」が視聴できない時の対処方法
動画視聴は安定して見れる時もあれば、接続が上手くいかない時もあります。
そんな時は以下の方法を試してみて下さい
- VPNアプリを一度切り、再度立ち上げる
- Weverseのアプリ、またはブラウザを一度切り再度立ち上げる
- ブラウザのキャッシュを消す
- スマホ、パソコンを再起動
- VPNの接続サーバーを別のサーバーに変えてみる
- VPNプロトコルを変えてみる
- 最新のアプリをダウンロード
- アプリではなくてブラウザで見てみる
- スムーズに動かない、重い時は広告ブロック、ウイルス対策ソフトを疑ってみる
- 広告ブロッカーを切ってみる
私が体験したトラブルだと、ブラウザ視聴の時に、急にブラウザ自体が開けなくなった時がありました。
その時はVPNプロトコルを「自動」から「OpenVPN(TCP)」に変更したら上手くいったこともあります。
その時はたまたまOpenVPNで上手くいきましたが、トラブル時は上記の事を色々と試してみて下さいね。
あと「韓国サーバー」でつながらなくて、「アメリカサーバー」で視聴できたり・・などもありました。
あとブラウザのキャッシュは不具合になることが多いので、こまめに消すと良いと思います。
大体のトラブルは上記の方法で直る事が多いのですが、ダメな時は何をやってもダメです。
そんな時は遠慮せずに、契約したVPN会社で改善策を聞いてみてください。
海外の会社なので、サポートの方は基本的に外国人ですが、日本語でチャットできる所も多いので安心です。
もし英語でやり取りする場合はGoogle翻訳やChatGPTで翻訳すると便利です。
サポートの方も世界中にはたくさんの動画サービスがあって、全部を把握しているわけではないので「教えてくれたらできるだけ対応します」とのことでした。
韓国Weverse「AAA(Asia Artist Awards)」視聴まとめ
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
AAA(Asia Artist Awards)では、韓国だけでなく他のアジア諸国の俳優さんやアイドルも見る事ができて、とっても大満足でした!
色んな作品や、俳優さん、アーティストの方を知って世界が広がっていく授賞式だなと感じます!
Weverseはかなり画質が良くって、日本語訳でも視聴できたのでかなり嬉しかったです!
この記事が参考になったら嬉しいです♡