タイの動画視聴
PR

one31 GMM25 タイドラマを日本から視聴する方法【oneDアプリ】

「oneD」GMM25、one31日本で視聴する方法
nefel
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
coco
coco

ココです

タイドラマ・タイ映画など、様々なタイ動画を視聴できる動画プラットフォーム「oneD」

GMM25、one31など人気のチャンネルも無料で視聴できます!

日本国内で視聴できる作品はもちろん、日本から見れない作品の視聴方法をこの記事で解説しています。

「GMM25」「one31」の視聴方法は? 「oneDアプリって何?」など疑問な方に向けて分かりやすく解説できればと思います♡

oneD の詳細

oneDの詳細
  1. 「oneD」タイの動画プラットフォーム
  2. 「GMM25」「one31」は無料、VPN不要で視聴できる
  3. アプリは字幕がつかない。パソコンブラウザChromeなら「自動字幕起こし」が使える
  4. 日本から視聴できない作品は、VPN接続で視聴できる
  5. 有料プラン(oneD プレミアム)に入ると、広告が入らないなどのメリット

「GMM25」「one31」チャンネルは無料、VPN不要で視聴できる

「oneD」アプリ。liveTV「one31」「GMM25」チャンネル

GMM25、one31はタイ時間の番組表で配信されているので、日本で視聴する場合、2時間遅れになります。

GMM25番組表

one31番組表

そのほか、「GMM TV」「Change2561」「GDH」「Nadao Bangkok Exact Scenery」「Atime Media」「GMM Show」これらの作品視聴ができます。

アプリは字幕がつかない。パソコンブラウザChromeなら「自動字幕起こし」が使える

タイの動画サービスなので、日本語字幕がつかないのですが、パソコンのChromeブラウザでは「自動字幕起こし」というサービスが使えます

「oneD」パソコンChromeブラウザで自動字幕起こしが使える。日本語翻訳

スマホアプリ、スマホブラウザ、パソコンブラウザの3つを試してみましたが、かろうじて字幕ぽいのが使えたのが、パソコンのChromeブラウザでした。

完璧な翻訳ではないですが、以前よりは翻訳スピードと精度があがって見やすくなったと思います。

oneD 日本語字幕で視聴するには?

日本から視聴できない作品は、VPN接続で視聴できる

日本から視聴できる作品、できない作品があります。

日本から視聴できない作品に関しては「VPN接続」が必要になります。

VPNのくわしい内容に関しては「VPNとは何?」で解説しています。

おすすめのVPNサービスもご覧ください

有料プラン(oneD プレミアム)に入ると、広告が入らないなどのメリット

有料プランに入ると以下のメリットがあります

有料プラン(oneDプレミアム)
  • 広告なし
  • スマートTVの大画面で見れる
  • フルHD(1080p)の鮮明な画像
  • ビデオ再生速度の調整可能
  • 2台のデバイスで同時視聴が可能

料金です

  • 1ヶ月:400円
  • 3か月:1,100円
  • 1年間:4,500円

有料プランに入るには?」で有料プラン「oneD Premium」に加入する流れを解説しています。

oneDはどうやって視聴するの?

oneDアプリ、公式サイトをブラウザで視聴します。

oneD 動画視聴方法
  • oneDアプリをダウンロード、またはブラウザで公式サイトを開く
  • oneDに会員登録しログイン(ログインしなくても視聴可能)
  • 「one31」「GMM25」は「LiveTV」から無料、VPN接続なしで視聴可能
  • 日本から視聴できない作品の場合VPNを「タイサーバー」に接続

oneDの会員登録に関しては「oneD 会員登録方法」で解説しています。

おすすめのVPNサービス

VPNって何?

oneDで、日本からは見れない作品を視聴する場合「VPN」が必要です。

coco
coco

VPNとは何?

なんとなく聞いた事があるけどよく分からない・・

VPNを使うと、日本からはブロックされて見れない海外の動画やサイト視聴ができます。

しかし、VPNがないと「この国では視聴できません」という画面になり視聴することができません。

「oneD」アプリ「この動画はこの国では視聴できません」画面

これは、日本 → 海外のように国をまたいだインターネット接続は、権利の関係などで接続を制限しています。

これをジオブロックといいます。(地理的制限をかける)

coco
coco

でも、どうやってブロックしているの?

何を見ているの?

これは「IPアドレス」を見て制限しています。

日本にいると「日本のIPアドレス」という住所のような個別番号が、パソコン・スマホなどのデバイスに割り振られます。

「日本のIPアドレス」で海外の動画サービスへアクセスしても、「日本のIPアドレスだとアクセスできないよ」と接続をブロックされます。

oneDの場合は「タイサーバー」に接続して、見たい作品にアクセスします。

あと、動画視聴に加えてVPNはもともとネット上で個人情報を漏洩から保護する、セキュリティ技術として使われています。

ホテルやカフェなどの無料Wi-Fiを使う時に、セキュリティ強化することができます。

VPNについてもうすこし詳しく知りたい方に向けて、分かりやすく解説した記事も書いています。

良ければご覧ください

合わせて読みたい
VPNとは何?メリットがたくさん!はじめての人にも分かりやすく解説
VPNとは何?メリットがたくさん!はじめての人にも分かりやすく解説

VPNでoneDを視聴する流れ

こちらでは、VPN接続を使って動画視聴する流れを見ていきたいと思います。

VPN接続時の視聴確認は「oneDとVPN接続の視聴確認」でくわしく書いています。

coco
coco

VPN接続で本当にGMM25、one31は視聴できる?

画質はどんな感じ?

どのVPNサービスが良い?

VPNによって視聴に違いはあるの?

このような疑問があったので、検証しています。

次で、VPN接続で動画視聴する流れを1つ1つ見ていこうと思います。

VPN接続で視聴する際に必要なもの

まず、VPN接続で視聴するときに必要なものを挙げておきます。

VPN接続で必要なもの
  • VPNへの加入(月々約500円~)
  • スマホやパソコンなどのデバイス
  • インターネット接続

自宅でインターネットを使っている方なら、インターネット、パソコン、スマホなどは持っているかと思います。

それにプラスして、VPNの料金が必要になります。

VPNは契約時に一括払いをします。月々の料金で考えると約500円~ぐらいです。(もう少し安いものもあります)

おすすめのVPNサービス

VPN契約方法

VPNは契約し、アプリをダウンロードしてすぐに使い始めることができます。

機械や道具を買う必要もありません。

10分もあれば契約でき、ネット上で完結するのでとっても楽です。

VPN契約する前に、気を付けておくべきポイントを見ておきます。

VPN契約前のチェックポイント
  • oneDの動画視聴ができる「タイサーバー」があるか?
  • 見たい動画がブロックされずにちゃんと視聴できるか
  • 日本語で使えるか?(英語で大丈夫な人は英語でも)
  • 自分のネット環境、デバイスでちゃんと使えるか?(ネットが切れないか?)
  • 速度は遅くならないか?
  • アプリは使いやすい?

oneDはタイの動画サービスなので、「タイサーバー」に接続して動画視聴することができます。

なので、「タイサーバー」のあるVPNサービスを選ぶ必要があります。

わたしがおすすめしているVPN会社には、もちろん「タイサーバー」があります。

世界中のあらゆる国のサーバーが用意されているので、oneD以外の動画サービスでも使えます。

しかし、VPNはネット回線やデバイス(スマホ・パソコン)との相性もあるようで、

口コミ
口コミ

VPNを使うとネットがブチブチと切れる・・

という口コミもたくさん見かけました。

わたし自身は、そのようなトラブルはとくになく快適に使えています。

なので、動画視聴やゲームなど自分が使いたいサービスが、問題なくストレスなく使えるのかがVPN会社を決める大事なポイントになると思います。

わたしがおすすめしているVPN会社では、30日間の体験トライアル(30日以内に解約後返金)があります。

実際にお試し体験で使ってみて、自分にぴったりな会社を見つけて下さい!

oneD 会員登録方法

oneD会員登録方法を解説しています。

メールアドレス登録、SNS登録(ログイン)を選べます。

参考にしてみてください

合わせて読みたい
oneDの会員登録方法!無料でアカウント作成のやり方
oneDの会員登録方法!無料でアカウント作成のやり方

VPNをタイサーバーに接続

VPN契約後、VPNを「タイサーバー」に接続します。

VPN接続するときは、順番が大事で、1番はじめにVPNを立ちあげます。

  • VPNでタイサーバーに接続しておく
  • oneDアプリ、公式サイトを開く

VPN接続の例としてNordVPNの接続画面を見ながら説明していきます。

NordVPNのアプリを開き「タイサーバー」をタップ。VPN接続中は上部が緑色に変わります。

「NordVPN」オフ タイサーバー
「NordVPN」オン タイサーバー

サーバー検索する時は、検索窓に「Thailand」と英語で検索します。

NordVPNで言えば、「タイサーバー」は#28~#39まで12台のタイサーバーが用意(現時点)されています。

全部のタイサーバーを出すには「Thailand #」(Thailand半角スペース#)と入れて検索すると全タイサーバーが出てきます。

「NordVPN」タイ全部のサーバー

接続が上手くいかない時など、サーバーの番号を変えて接続してみてください。

NordVPN体験レビュー

oneDアプリ、公式サイトを開く

oneDアプリやブラウザで公式サイトを開きます。

「oneD」アプリトップページ

oneDとVPN接続の視聴確認

ここでは、VPNサービスを使って「oneD」が視聴できるのか?などの視聴確認を見ていきます。

NordVPNSurfSharkExpressVPNの3つのVPNサービスで試してみました!

「oneDスマホアプリ(iphone、iOS)」「スマホブラウザ」「パソコンブラウザ」で確認してみました。

画質はスマホアプリが一番キレイで、操作もしやすく感じました。

ブラウザ視聴でも、画像が止まったり、画質が荒くなって見にくい・・のはとくになく快適に視聴できています。

NordVPN視聴確認

NordVPNでは、「oneDスマホアプリ(iphone、iOS)」「スマホブラウザ」「パソコンブラウザ」の全てで視聴できました。

NordVPNのタイサーバーは#28~#39まで12台あります。

どのサーバーで接続できたのか、書いておきます。

接続できるサーバーはその都度変わるので、参考程度に見てください。

#28 #32 #36
#29 #33 #37
#30 #34 #38
#31 #35 #39
oneDスマホアプリ(iphone、iOS)
#28 #32 #36
#29 #33 #37
#30 #34 #38
#31 #35 #39
スマホブラウザChrome

あくまで私が試してみた結果です。各自また変わってくると思いますのでご了承ください。

もしサーバー変更で接続できない場合、VPNプロトコルなどの変更も試してみて下さい。

oneD の動画視聴ができない時の対応方法

Surfshark視聴確認

SurfSharkでは、「oneDスマホアプリ(iphone、iOS)」「スマホブラウザ」「パソコンブラウザ」の全てで、視聴ができませんでした。

VPNプロトコルの変更などを試してみましたが、どのVPNプロトコルでも視聴できず・・でした。

「oneD」は今まで見てきた動画サービスの中でも、規制が強くブロックされやすいと思います。

サポートの方に伝えると、「oneD」というサービスを把握していなかったそうですので、今後の改善に期待したいと思います。

「oneD」以外の動画サービスでは、基本的に視聴できています。

とりあえずSurfSharkのサポートには連絡をしておきましたので、今後改善されるかもしれません。

ExpressVPN視聴確認

ExpressVPNでも、「oneDスマホアプリ(iphone、iOS)」「スマホブラウザ」「パソコンブラウザ」の全てで、視聴ができませんでした。

とっても残念な結果になってしまったのですが、oneDの規制がかなり強いという事がわかりました。

ExpressVPNでも、一応サポートの方には改善のお願いをしてみました。

他の動画サイトではだいたいのサービスの視聴に使えています。

あくまでわたしが試してみた結果なので、必ず自分で実際に使って確かめてみて下さいね

oneD 日本語字幕で視聴するには?

動画視聴は、「oneDアプリ」「ブラウザでoneDサイト」の2つの視聴方法があります。

「oneDアプリ」で日本語字幕はでないのですが、「パソコンのChromeブラウザ」だと、「自動字幕起こし」という機能が使えます。

自動的にタイ語 → 日本語に翻訳してくれます。

①Chromeブラウザの右上タップ
②下までスクロールして「設定」タップ
「oneD」Chromeブラウザで日本語翻訳。右上タップ
「oneD」Chromeブラウザで日本語翻訳。「設定」タップ
③「ユーザー補助機能」タップ
④「自動字幕起こしに対応している言語」の「言語追加」タップ
「oneD」Chromeブラウザで日本語翻訳。「ユーザー補助機能」タップ
「oneD」Chromeブラウザで日本語翻訳。「言語追加」タップ
⑤言語を追加「タイ語」追加する
⑥リアルタイム翻訳「オン」、字幕の翻訳先「日本語」を選ぶ
「oneD」Chromeブラウザで日本語翻訳。「タイ語」追加
「oneD」Chromeブラウザで日本語翻訳。「日本語」選択
⑦「タイ語」から日本語に翻訳された画面がでます。
「oneD」Chromeブラウザで日本語翻訳。「タイ語」字幕

「oneDプレミアム」有料プランに入るには?

「oneD Premium」という有料プランに入ることができます。

有料プランで、できることを再度書いておきます。

有料プラン(oneDプレミアム)
  • 広告なし
  • スマートTVの大画面で見れる
  • フルHD(1080p)の鮮明な画像
  • ビデオ再生速度の調整可能
  • 2台のデバイスで同時視聴が可能

oneD プレミアム料金
  • 1ヶ月:400円
  • 3か月:1,100円
  • 1年間:4,500円

スマホアプリからでしか有料プランには入れない様です。

支払いはiphoneからはApple Payでした。

①「oneD」トップページ「人型マーク」タップ
②一番下までスクロール
「oneD」有料プラン加入方法。人型マークタップ
「oneD」有料プラン加入方法。一番下までスクロール
③「Subscribe Now」タップ
④1ヶ月、3か月、1年間の中から選ぶ
「oneD」有料プラン加入方法。「Subscribe Now」タップ
「oneD」有料プラン加入方法。有料プラン料金表
⑤iphoneの場合「Apple Pay」で支払い
「oneD」有料プラン加入方法。支払い。ApplePay

おすすめのVPNサービス

ここでは、私が実際に使って良かったおすすめのVPNサービスを紹介したいと思います!

おすすめのVPNサービス

おすすめのVPNサービスの中で大満足な部分は以下です

  • 速度は速い
  • サーバー台数3,000台以上
  • 高度な暗号化、ノーログなどセキュリティ面で安心

あくまでわたしが使ってみた結果です。

VPNとネット回線、スマホ・パソコンとの相性もあり、「ネットが切れてしまう・・」という不具合も多いようです。

一度実際に使ってお試しください!

NordVPN

おすすめのVPNサービス。NordVPN

NordVPNは、口コミの数も一番多く、人気のVPNという印象です!

動画視聴もつながるサーバー数が多く、安定感があるイメージです。

やみくもにサーバーが多いのではなく、動画視聴が快適にできるサーバーが多いのが高ポイント。

プランは3種類。シンプルにVPNだけ使いたい、色々なセキュリティ機能を追加したい、など個人の希望に沿って選べます。

最新のVPNプロトコル、キルスイッチ、ノーログ、など安心して使える機能を提供しています。

料金も安い上に学割も使えます。学生さんにも使いやすいVPNだと思います!

Surfshark

おすすめのVPNサービス。Surfshark

SurfSharkでは、料金がかなり安いです。(2年契約で月々がお得)

安いと性能も良くないのかな?と思いがちですが、接続速度も速く、動画視聴でもつながるサーバーがあり安定感があります。

1番安いプランで「VPNサービス」「広告やクッキーブロック」「個人情報ジェネレーター」も使え、コスパがかなり良いです!

VPN以外のセキュリティ機能も豊富で、しかも他社にはないユニークさが特徴だと思います。

料金がもともとかなり安いのに、そこからさらに学割も使えます。学生さんも気軽に使えるVPNだと思います。

ExpressVPN

おすすめのVPNサービス。ExpressVPN

ExpressVPNも、口コミが多い人気のVPNと言う印象です。

1つのプランのみ料金も高めですが、他社では別料金で提供している「パスワード管理」「高度なサイトブロック」「ペアレンタルコントロール(子供が見るサイトブロック)」が含まれています。

独自に開発した「Lightway」というVPNプロトコルで高速化を実現しています。

「パスワード管理」は無制限でパスワード保存、自動生成、自動入力などの機能が使えます。

1か所でまとめて管理できるので、便利だし楽だと思います。

ポスト量子暗号化をサポート。高度なVPN体験、セキュリティ強化で未来に向けたセキュリティ強化に安心感があります!

CyberGhost

おすすめのVPNサービス。CyberGhost

CyberGhost料金はかなり安いです!速度もかなり速くて大満足です。

しかし、動画視聴に関してつながるサーバーが少なく安定感に欠けるところがあります。他の機能はとても良いのに惜しいな・・と感じます。

今後の改善に期待したいです。

Windows版だと「NoSpyサーバー」スマホだと「ルーマニアサーバー」に接続すると、規制の強い動画サービスでも視聴できる可能性が高いです。

高度な暗号化、ノーログを提供されており、セキュリティ強化としてのVPNにおすすめです。

カフェ・ホテルの無料Wi-Fiで使うVPNには良いと思います。

ブラウザ拡張機能は、基本機能のみですが無料で使えます。

体験トライアルは他社が30日間なのに対して、CyberGhostでは45日間も体験することができます

oneD 動画視聴ができない時の対応方法

oneDで、VPN接続での視聴が上手くいかない時はあります。

そんなときは以下を試してみて下さい。

動画視聴が上手くいかない時の対処方法
  1. VPNアプリを一度切り、再度立ち上げる
  2. oneDアプリ・またはブラウザを一度切り、再度立ち上げる
  3. ブラウザのキャッシュを消す
  4. パソコンやスマホなどデバイスを再起動
  5. 接続サーバーを変えてみる
  6. VPNプロトコルを別のプロトコルに変えてみる
  7. 最新のVPNアプリにアップデート
  8. アプリでなく、ブラウザで視聴してみる
  9. 重い、動作がスムーズにいかない時は、広告ブロック、ウイルス対策ソフトを疑ってみる
  10. 広告ブロッカーは一度切ってみる

わたしが体験したことであれば、ブラウザ視聴時にブラウザ自体が開けなくなったことがありました。その時は「OpenVPN(TCP)」に変えたら上手くいったこともあります。

ブラウザのキャッシュが残っていると、上手く接続できないことが多いので、こまめに消すと良いかと思います。

NordVPNだと「korea #」(korea半角スペース#)と入力、検索すると韓国サーバー一覧がでます。数字が一番上のものが最新サーバーとのこと、。そのサーバー接続もお試しください!

大体この方法でトラブルは直るかと思いますが、ダメなときは何をやってもダメです。

そんな時は遠慮せずに、VPNサービスのサポートへ連絡してみてください。

海外の会社だとサポートの方は基本的に外国人ですが、日本語でやり取りできる会社も多いので、気軽にチャットしてみて下さい!

英語でやり取りする場合、Google翻訳ChatGPTを使うと便利だと思います。

oneD 動画視聴方法のまとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

oneDでは、タイで人気のチャンネルが集まっていて、人気のドラマや映画をたくさん見る事ができて大満足です!

パソコンのブラウザであれば日本語翻訳でも視聴できるので便利です。

この記事が参考になればうれしいです♡

ABOUT ME
coco ♡
coco ♡
VPNについて発信しています。 実際に使って試したVPNサービスのレビューや、おすすめのVPNを紹介しています!
記事URLをコピーしました