ViUでタイドラマ、韓国ドラマを日本から視聴する方法!
ココです♡
ViUとは香港を拠点にしている動画配信サービスで、タイドラマ、タイBL、韓国ドラマも充実しています。
- ViUで配信しているタイBLってどうやって見るの?
- 日本では見れない作品の視聴方法は?
など、ViUで動画視聴するにはどうするの?など、くわしく解説しています。
気になる方は、ぜひ最後まで読んでみて下さい♡
ViUってどんなサービス?くわしく教えて!
動画サービス「ViU」について、くわしく見ていきます。
2015年開始の比較的新しい動画サービスです。
香港で始まり、アジアやアフリカ、中東などのコンテンツに力をいれているようですね。
日本では視聴できない作品も見れます!今人気のタイBL作品も割と多くて嬉しい限りです♡
②主にアジア、中東、アフリカの動画が豊富
わたしは主に、タイドラマ、タイBL、韓国ドラマの視聴をしていますが、視聴できる作品はたくさんあります
- タイドラマ、タイBL
- 韓国ドラマ、韓国映画、韓国バラエティ
- 韓国芸能界のニュース、インタビュー
- 中国ドラマ、中国バラエティ
- 香港ドラマ
- アニメ
- ViUオリジナルドラマ
- 吹き替えドラマ
- 中東のドラマ(トルコなど)
③日本からは視聴できないため、VPN接続が必要
そもそも日本から「ViU」のサイトを開くことすらもできません。
「あなたの国では利用できません」と出て、日本からは動画視聴できません。

そのため、「VPNサービス」で接続する必要があります。
VPNの仕組みや、VPNを使って動画視聴する方法をこの記事でくわしく解説しているので、ぜひ読んでみて下さい
日本以外の国で「ViU」が使える国(アジア)は「香港」「タイ」「シンガポール」「マレーシア」「インドネシア」「フィリピン」でした。
「日本」「韓国」「台湾」は接続できません✕
あと、中東とアフリカのVPNサーバーでも接続できます。(例:エジプトなど)
ヨーロッパやアメリカサーバーでは接続できませんでした✕
⑥子供が視聴できない様に「ペアレンタルコントロール」の設定ができる
タイBL(ボーイズラブ)では、年齢制限が付いているものが多いです。
子供が視聴できないようにする設定を「ペアレンタルコントロール」と言います。
早めに設定しておくと安心です。
VPNって何?
VPNは日本 → 海外のように、国をまたいだインターネット接続で使うと便利なサービスです。
日本 → 海外(その逆も)のネット接続は、権利の関係などで接続が制限され、ブロックされることがあります。(ジオブロック/地理的制限)
えっ?!だからViUの動画も見れないのね。
でも、どうやってブロックしているの?
何を見ているの?
これは「IPアドレス」というパソコン・スマホなどに振られる個別番号(住所のようなもの)を見ています。
日本にいると「日本のIPアドレス」タイだと「タイのIPアドレス」が割り振られます。
日本にいて「日本のIPアドレス」でタイの動画サービスへアクセスしても、「ここはタイだから、日本のIPアドレスではダメだよ!」とブロックされる・・というわけです。
VPNはもともとネットのセキュリティ強化にもなる技術。
動画視聴にプラス、無料Wi-Fiを使う時のセキュリティ強化、保護にもなり便利です!
VPNについてもっとくわしく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
初心者でも分かりやすいように、解説しています!

次で、実際にVPN接続を使って、ViUの動画視聴する流れを見ていきます。
VPNを使ってViUの動画視聴する流れ、視聴方法
ここでは、実際にVPN接続を使ってViUの動画視聴する流れを1つ1つ見ていこうと思います。
順を追いながらやっていくと、動画視聴できるようになります。
リンクを押すとその解説に飛べます♡
VPNと言っても種類がたくさんある。
本当にViUの動画視聴はできるの?
どのVPNサービスが良いの?
ViUの動画がVPNで見れる・・というのは分かるけど、本当に視聴できるのか不安・・という事もあると思います。
実際わたしもそうでした。
なので、わたしが使っているVPNサービスで本当に視聴できるのかを、実際に使って確かめてみました。
VPNサービスを決めるときの参考にしてみて下さい
ViUの動画は本当にちゃんと見れる?VPNの視聴確認レビュー
VPNで視聴するとき、必要なものは何?
そもそも動画視聴する時に、何が必要なの?に関して見ていきます。
- VPNサービス
- パソコン、スマホなどデバイス
- インターネット接続
VPNはインターネット接続がないと使えません。
VPNは安い会社だと約500円~(もう少し安いものも)です。
VPNサービスを契約する。注意点など
VPNサービスの契約はとっても簡単。10分ほどで終わり、すぐ使えます。
ネット上で完結するので、とっても楽です

VPNを使っても動画視聴できなかった。。
ネットもつながらなくなった・・
VPN契約後にトラブルがあった、と言う口コミが本当にたくさんありました。
なので、契約前に必ず「体験トライアル」でのお試しがおすすめです!
その時、以下のポイントに注意してチェックしてみて下さい。
ViUの作品は、香港サーバーで見れるもの、タイサーバーで見れるもの、など国によって見れる作品が違ってきます。
見たい作品の国サーバーがあるか?が重要なポイントです、
わたしのおすすめVPNサービスでは、世界中のサーバーを用意されています!
わたしはVPN接続でトラブルはなく、快適!
動画視聴を楽しめています
ストレスなく動画視聴できるように、30日間の体験トライアル(30日以内に解約後返金)を試してみて下さいね!
ViU会員登録方法
ViUの会員登録は、すっごく簡単で拍子抜けでした。笑
私はメールアドレス登録をしましたが、メアドとパスワードを入力するだけです。
SNS登録もあります。


メール認証などは無かったです。
VPNでそれぞれ国サーバーに接続(香港、タイ、シンガポールなど)
VPN契約後、VPNを各国サーバーに接続する方法を見ていきます。
接続が上手くいくコツとしては、VPN → ViUの順番に開きます。
- VPNを香港、タイ、シンガポールなどのサーバーに先に接続しておく
- ViUの公式サイトを開く
例として、NordVPNの接続方法を見てみます。
接続したい国をタップして、接続します。


検索する場合、検索窓に入力して検索します。NordVPNは英語で検索します。

ViUの公式サイトをブラウザで開く
ViUの公式サイトをブラウザで開きます。
アプリは日本ではApp Storeではダウンロードできません✕

ViUの動画は本当にちゃんと見れる?VPNを使った視聴確認
こちらでは、VPN接続を使って実際にViUの動画視聴ができたの?を見ていこうと思います

VPNを使うとネットが切れる
動画が見れない・・
このような口コミが多いので、動画視聴のレビューをしていきます!
NordVPN、SurfShark、ExpressVPNの3つで試しました!
結果的に、3つのVPNサービスとも視聴できました
動画も止まることなく、ずっとスムーズに視聴できました!
この辺はパソコンやスマホのスペックにも関わってくるのですが、メモリなどのスペックは高めのものを使うと快適に視聴できます。
今回わたしが試したときは、ExpressVPNでは「香港サーバー(Hong-Kong-1)」「シンガポールサーバー(Singapore-Jurong)」では接続ができませんでした。
しかし、別のサーバーに変更したら視聴できました◎
接続できない時は、どのVPNサービスでも起こります。
なのでその場合は、別のVPNサーバーに変更してみて下さい。各国複数のサーバーを揃えています。
たまたまこの時接続不良でしたが、別の日で試すとまた接続できたりします。
接続不良で視聴できない時は、以下の記事を参考に対応してみてください

ViUの作品を日本語翻訳する方法
ViUの動画はそもそも日本では視聴できないので、日本語字幕がつきません。
しかし、英語などの字幕をリアルタイム翻訳してくれる機能がブラウザにはついています!
「Edge(スマホ・パソコン)」「Firefox(パソコン)」「Safari(スマホ)※試したのはiphoneのみ」
好きなブラウザで、好みの翻訳を見つけてみて下さい!
以下は、iphone(iOS)版の日本語翻訳方法です。
Edgeブラウザ 日本語翻訳方法
- 「Edgeブラウザ」の「翻訳」タップ


下の「ハンバーガーメニュー」から翻訳する方法
- 右下「ハンバーガーメニュー」タップ
- 2枚目までスライドして、「翻訳」タップ


Safariブラウザ 日本語翻訳方法
- 左上の「□」タップ
- 「Webサイト翻訳」タップ
- 「日本語」タップ



ViUの有料会員登録方法は?(ViU プレミアム会員)
ViUの有料会員でお得になる特典は以下です
支払い方法は、クレジットカード、デビットカード、AppStore、GoogleStoreです。
料金は接続する国の料金により違うのですが、「フィリピン」が一番安かったです。
VPNを「フィリピンサーバー」にして有料会員になると、お得に契約できそうです。
- 1年間 1290ペソ (3,225円)
- 6ヶ月 799ペソ (1,997円)
- 3か月 459ペソ (1,147円)
- 1ヶ月 169ペソ (422円)
有料会員しか見れない動画には「人型マーク」のしるしがついています。

有料会員になる前に、先に会員登録を済ませておきます。
②「1年間」「3か月」「6か月」のプレミアム料金


④好きな期間を選び、「Upgrade Now」タップ。支払いを選ぶ



おすすめのVPNサービス
ここでは、私が実際に使って良かった!というVPNサービスをご紹介しようと思います。
わりと多くの人が使っている有名なVPNサービスなので、使い方の説明も充実していると思います!
わたしのサイトでもそれぞれVPNサービスの使い方や動画視聴も紹介しています!
4つのVPNサービスに共通して良かった点は以下です
- 速度は速くて大満足
- サーバー台数はどこも3,000台以上で豊富
- セキュリティ機能もしっかりしている(ノーログ、高度な暗号化など)
例えば無料の「VPNネコ」などは、情報の暗号化がされていない様子でセキュリティで不安だと感じました。
動画視聴時も、止まってしまうなどの時間も長くストレスはたまりやすいかも。
安いVPNなら2年契約だと月々300円~ほど。
セキュリティ機能+動画視聴に使えて、とってもお得です!
NordVPN

NordVPNは、かなり有名で口コミも多い人気のVPN
セキュリティ機能、料金、アプリの使いやすさ、動画視聴できるサーバー数の多さ、などバランスが良いVPNだと思います。
サーバーもやみくもに多いのではなく、高性能で動画視聴に強いサーバーが多い!のはNordVPNの強みかも。
VPNってわたしは難しく感じましたが、意外とITの知識も身につくので、学生さんは一度使ってみると勉強になるかもですね
Surfshark

SurfSharkは、高性能なのに2年契約の料金は、他社に比べて圧倒的に安い!のが魅力の1つ
料金が安いと性能が良くないのかなぁ?と、使う前は不安になっていました。
しかし、ほとんどの配信サービスで動画視聴はできるし、速度も早く満足。
1番下のプランで「VPNサービス」「広告やクッキーブロック」「個人情報ジェネレーター」も使えてコスパは最高すぎです
学割も使えます。学生さんにも気軽に使ってみようと思えるVPNだと思います♡
ExpressVPN

ExpressVPNは、高級なイメージがありますが、料金内でかなりのサービスが使えてお得
ExpressVPNアプリはシンプルで使いやすい!高齢者の方でもおすすめできそうだと感じました。
1つのプラン内で、VPNサービスにプラス「ペアレンタルコントロール(子供が見るサイトブロック)」「パスワード管理」「悪意のあるサイトブロック」が使えて便利♡
とくに「パスワード管理」は1か所でまとめて管理できるので、たくさんのパスワードやIDを抱えている人にとっては、楽になると思います
CyberGhost

CyberGhostは、アプリの使いやすさ、速度の速さはびっくりです
各動画サービスに適したサーバーが用意されています。お試しください!
難しい場合は、Windowsは「NoSpyサーバー」スマホは「ルーマニアサーバー」に接続すると、規制の強い動画サービスでも視聴できる可能性が高いです♡
料金の安さも魅力なので、主にセキュリティ強化におすすめだと思います。
ViUの動画視聴が上手くできないときの対処方法
ViUで動画視聴ができない時は、以下の記事を参考に対応してみてください

だいたいの不具合は直るかと思いますが、ダメな時はVPNサービスへ直接連絡してみて下さい
ViU動画視聴まとめ
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
ViUではかなりレアな作品が視聴できるので、タイや韓国、中国ドラマファンには嬉しい配信サービスだと思います♡
VPNは動画視聴だけでなく、ネットセキュリティ強化もできるため、この機会によければ使ってみて下さいね
この記事が参考になったら嬉しいです♡



