韓国の動画視聴
PR

韓国JTBC会員登録・ログイン方法!無料アカウント作成

nefel
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
coco
coco

ココです

韓国JTBCは、音楽授賞式や韓国アイドルなどの番組視聴ができるプラットフォーム。

このJTBCの会員登録・ログインのやり方を解説したいと思います。

JTBC会員登録のやり方は? JTBCログイン時の注意点は何?と疑問な方など、ぜひ最後まで読んで頂けたら嬉しいです。

韓国JTBC 会員登録前の確認

会員登録前の確認事項を見ていきます。

韓国JTBC 会員登録前の確認
  1. 会員登録は無料
  2. JTBCの人気動画視聴できる
  3. JTBCの動画視聴にはVPNが必要

②JTBCの人気動画を視聴できる

JTBCでは「GDA(Golden Disk Awards)」という音楽授賞式、「知ってるお兄さん」など人気番組視聴ができます。

韓国「JTBC」Golden Disk Awards(GDA) 授賞式

③JTBC動画視聴にはVPNが必要

VPNが無いと動画視聴できません。

韓国「JTBC」「海外から視聴できません」画面
JTBC「海外から視聴できません」画面

日本から韓国のように国をまたいだインターネット接続は、権利の関係などでブロックされます。

そのため、VPN接続を使ってブロックを回避することができます。

VPNについては「VPNとは何?」で説明しています。

おすすめのVPNサービスもご覧ください

韓国JTBC 会員登録時の注意点

JTBC会員登録時の注意点を見ていきます。

会員登録時の注意点
  1. 会員登録時はVPN接続不要。日本から登録できる。
  2. メールアドレス登録はできない✕(韓国の電話番号が必要)
  3. SNS登録(ログイン)はできる〇(Facebook、Apple、Naver、Kakao)
  4. 利用券の購入はできない✕(韓国の電話番号が必要)

②メールアドレス登録はできない✕

メールアドレスで登録し、進んでいくと韓国通信会社(携帯電話?)の画面になります。電話番号での認証が必要になるようです。

韓国「JTBC」通信会社選択。電話番号認証

③SNS登録(ログイン)はできる(Facebook、Apple、Naver、Kakao)〇

私はFacebookとAppleのアカウントを持っていたので、試してみると両方ともログインできました。

④利用券の購入はできない✕

こちらでも、韓国の通信会社選択画面になり、電話番号での認証になるようで購入は無理でした。

Facebook、Appleログインでもダメでした

韓国JTBC 会員登録流れ

スマホアプリ(iOS、iphone)での登録方法をみていきます。

私は、FacebookとAppleでログインしたので、その登録の流れを見ていきます。

スマホアプリです。

韓国「JTBC」アプリ

JTBC公式サイトはこちらです。

Facebookログインの流れ

①JTBCアプリ「ハンバーガーメニュー」タップ
②「ログイン」タップ
韓国「JTBC」ログイン。ハンバーガーメニュータップ
韓国「JTBC」ログイン。「ログインして下さい」タップ
③SNSログインで「Facebook」タップ
④Facebookのメアド、パスワードを入力
韓国「JTBC」ログイン。SNSログイン
韓国「JTBC」ログイン。Facebookでログイン
⑤JTBCへのアクセスを許可
⑥利用規約ので同意にチェックしてログイン
韓国「JTBC」ログイン。Facebookでログイン
韓国「JTBC」ログイン。Facebookでログイン。利用規約チェック

Appleのログインは顔認証ですぐにログインできました。

韓国「JTBC」Appleログイン方法

VPNとは何?

VPNがあると、日本からは視聴できない海外の動画視聴ができます。

日本だと「日本のIPアドレス」という個別番号(住所の様なもの)がスマホ、パソコンに割り振られます。

「日本のIPアドレス」で韓国の動画サービスへアクセスしても「日本のIPアドレスでは視聴できません」と、視聴をブロックされます。

VPNを使うと、海外にあるVPNサーバーを通る事で「韓国IPアドレス」を取得。韓国の動画サービスにアクセスできる、というわけです。

VPNがあると、韓国のSBS、KBS、Mnetなどで放送されている音楽授賞式、コンサート、映画賞などが視聴できます!

もう少しVPNついて知りたい方や、初心者の方に向けて分かりやすく解説した記事も書いています。

よければご覧ください

合わせて読みたい
VPNとは何?メリットがたくさん!はじめての人にも分かりやすく解説
VPNとは何?メリットがたくさん!はじめての人にも分かりやすく解説

おすすめVPNサービス

ここでは、私が実際に使って良かったVPNサービスをご紹介します。

おすすめのVPNサービス

おすすめVPNサービスの中で大満足な点は以下です

  • 速度の速さ
  • サーバー台数3,000台以上
  • ノーログ、高度な暗号化でセキュリティ面で安全

VPNとネット回線、スマホ、パソコンとの相性があるようで、「ネットが切れる・・」など不具合があるようです。

あくまで私が使ってみた結果なので、一度実際にお試し下さい!

NordVPN

おすすめのVPNサービス。NordVPN

NordVPNは、口コミの数が多く、人気のVPNだなという印象です。

動画視聴はつながるサーバー数が多く、安定しています。

やみくもにサーバーの数が多くても意味がなく、動画視聴でつながる高性能のサーバー数が多いというのは、高ポイントです。

プランが3種類あります。シンプルにVPNだけ使いたい、色々なセキュリティ機能を追加したい、など個人の希望に沿って選べます。

最新のVPNプロトコル、ノーログ、キルスイッチなど安心して使えるセキュリティ機能を提供しています。

料金も安めで、学割も使えます。学生さんでも気軽に使いやすいVPNだと思います。

Surfshark

おすすめのVPNサービス。Surfshark

SurfShark料金は安いのが魅力でもあります。(2年契約だと月々がお得)

安いと性能面で大丈夫かな・・?と私も初めは思っていましたが、接続速度も速く、動画視聴もつながるサーバーがあり、快適に視聴できています。

1番安いプランで「VPNサービス」「広告やクッキーブロック」「個人情報ジェネレーター」などが使えて、コスパはかなり良いです!

VPN以外のセキュリティ機能も豊富で、その機能も他社とは違ったユニークさが特徴です。

元々安い料金なのに、さらに学割が使えます。学生さんでも使いやすいVPNだと思います!

ExpressVPN

おすすめのVPNサービス。ExpressVPN

ExpressVPN口コミが多く、人気のVPNだと思います。

1つのプランしかなく、料金も高めですが、他社では別料金で付いてくる「パスワード管理」「ペアレンタルコントロール(子供が見るサイトブロック)」「高度なサイトブロック」が含まれています。

「パスワード管理」は無制限でパスワード保存、自動生成、自動入力などの機能が使えます。

1か所でまとめて管理できるので、便利だし楽だと思います。

独自に開発した「Lightway」というVPNプロトコルで高速化を実現しています。

ポスト量子暗号化をサポート。高度なVPN、セキュリティ機能で未来に向けたセキュリティ強化が安心です。

CyberGhost

おすすめのVPNサービス。CyberGhost

CyberGhostは、料金が安いので使い始めやすく、速度も速い。アプリも使いやすいVPNだと思います。

ただ、動画視聴ではつながるサーバーが少なく、視聴が安定していないので、他の機能はすごく良いので惜しいな・・と思います。

この辺りは今後の改善に期待したいです。

Windows版だと「NoSpyサーバー」スマホだと「ルーマニアサーバー」に接続すると、規制の強い動画サービスでも視聴できる可能性が高いです。

ノーログ、高度な暗号化でセキュリティのVPNとして、無料Wi-Fiのセキュリティ保護などに使うのはおすすめです!

ブラウザ拡張機能は基本機能のみですが、無料で使えます。

体験トライアルが他社が30日間なのに対して、こちらでは45日間も使えます

韓国JTBC 会員登録方法まとめ

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

JTBCの会員登録は、SNS登録が使えたのでとっても楽にログインできますね。

音楽授賞式や、見たい番組も無料で視聴できるので大満足です!

この記事が参考になったら嬉しいです。

ABOUT ME
coco ♡
coco ♡
VPNについて発信しています。 実際に使って試したVPNサービスのレビューや、おすすめのVPNを紹介しています!
記事URLをコピーしました